9月19日磯沼ミルクファーム
こんにちは!4年橘です。
こちらの牧場でも活動をしてまいりましたので
活動報告をします!
9月19日に磯沼ミルクファームへ、
1年生1人、2年生1人の3人で
イベントスタッフのお手伝いをしてきました!!
こちらの牧場でも活動をしてまいりましたので
活動報告をします!
9月19日に磯沼ミルクファームへ、
1年生1人、2年生1人の3人で
イベントスタッフのお手伝いをしてきました!!
スポンサーサイト
久々更新☆9月17日活動
こんにちは、久々更新の産業班4年橘です。
夏の猛暑続きから一転、急に冷え込む日が増えてきたこの頃。
9月17日に毎度おなじみ、ぶぅふぅうぅ農園へ
1年生2人、4年生3人で行ってきました。
この日は大学祭で今年もハムを作らせていただくことになったので
その話も兼ねて来ました!
着いて車を降りてまず思ったのは
夏の猛暑続きから一転、急に冷え込む日が増えてきたこの頃。
9月17日に毎度おなじみ、ぶぅふぅうぅ農園へ
1年生2人、4年生3人で行ってきました。
この日は大学祭で今年もハムを作らせていただくことになったので
その話も兼ねて来ました!
着いて車を降りてまず思ったのは
5/1 ぶぅふぅうぅ農園お手伝い
こんにちは。久々の更新です!
4年の橘です。
さて、今月の1日に久しぶりに
ぶぅふぅうぅ農園へ行ってきました!
今回活動に参加したのは
4年生2人、3年生1人、1年生3人です
着いてまず眼前に広がったのは・・・
4年の橘です。
さて、今月の1日に久しぶりに
ぶぅふぅうぅ農園へ行ってきました!
今回活動に参加したのは
4年生2人、3年生1人、1年生3人です
着いてまず眼前に広がったのは・・・
新年会におじゃましました
こんにちは。年男の産業班の3年生みつおです。
1月23日にぶぅふぅうぅ農園の中嶋さんのお誘いで
農園が豚肉を卸している生活舎さんの新年会におじゃましてきました。
新年会には磯沼ミルクファームの磯沼さんや
澤井農場の澤井さんなど産業班と関わりのある方もいらっしゃいました。
新年会では感謝祭でも堪能させていただいた豚のモモ肉の丸焼きを
実際にやらせていただきました。
中嶋さんがやると簡単そうに見えるんですが・・・
僕らがやると肉がうまく切れずに悪戦苦闘
この豚の丸焼きを今度の学祭で出来たらと考えているので
それまでに中嶋さんの技術を習得したいです!!
その他にもおいしいお酒やケーキに始まり
学生が普段食べられないような豪華な海産物まで
お腹いっぱいいただいてきました。
これからもいろんなところに顔を出して
もっと色々な産業動物と人に関われたらいいな~と思いました。
みつお
1月23日にぶぅふぅうぅ農園の中嶋さんのお誘いで
農園が豚肉を卸している生活舎さんの新年会におじゃましてきました。
新年会には磯沼ミルクファームの磯沼さんや
澤井農場の澤井さんなど産業班と関わりのある方もいらっしゃいました。
新年会では感謝祭でも堪能させていただいた豚のモモ肉の丸焼きを
実際にやらせていただきました。
中嶋さんがやると簡単そうに見えるんですが・・・
僕らがやると肉がうまく切れずに悪戦苦闘
この豚の丸焼きを今度の学祭で出来たらと考えているので
それまでに中嶋さんの技術を習得したいです!!
その他にもおいしいお酒やケーキに始まり
学生が普段食べられないような豪華な海産物まで
お腹いっぱいいただいてきました。
これからもいろんなところに顔を出して
もっと色々な産業動物と人に関われたらいいな~と思いました。
みつお
☆ぶぅふぅうぅ感謝祭☆
こんにちは。産業班2年のハッピー野郎、通称押上です。
報告が遅くなりましたが、11月1日に学祭の模擬店のハム作りでお世話になったぶぅふぅうぅ農園の感謝祭に行ってきました。
感謝祭には農場主の中嶋さんはもちろん、宣伝のチラシを見て集まった近隣住民の方々や中嶋さんのお仲間の某会社社長さんなど大勢の人で溢れていました!
当日はおいしそうな料理の数々が用意されました。
産業班としては、前日からの準備や当日には会場の設定や調理のお手伝いをしました!
ぼくはモモ肉の丸焼きのお手伝いさせていただきました。
普段ただ生きているだけでは絶対に出来ないことをガッツリ体験してきました(^0^)
心もお腹も満たされて、お声を掛けてくださった中嶋さんを初めとしたボランティアや参加者のみなさん感謝。そしておいしいお肉を分けてくれたブタさんに感謝。
感謝感謝の一日でした。
このブログを更新しながら、これからもこの貴重なつながりを大切にしていきたい!
と改めて感じた2年押上がお送りしました。
報告が遅くなりましたが、11月1日に学祭の模擬店のハム作りでお世話になったぶぅふぅうぅ農園の感謝祭に行ってきました。
感謝祭には農場主の中嶋さんはもちろん、宣伝のチラシを見て集まった近隣住民の方々や中嶋さんのお仲間の某会社社長さんなど大勢の人で溢れていました!
当日はおいしそうな料理の数々が用意されました。
産業班としては、前日からの準備や当日には会場の設定や調理のお手伝いをしました!
ぼくはモモ肉の丸焼きのお手伝いさせていただきました。
普段ただ生きているだけでは絶対に出来ないことをガッツリ体験してきました(^0^)
心もお腹も満たされて、お声を掛けてくださった中嶋さんを初めとしたボランティアや参加者のみなさん感謝。そしておいしいお肉を分けてくれたブタさんに感謝。
感謝感謝の一日でした。
このブログを更新しながら、これからもこの貴重なつながりを大切にしていきたい!
と改めて感じた2年押上がお送りしました。